研究室紹介 第9弾 〜建築史研究室〜
2023年2月 8日(水)【学生による学科紹介】
こんにちは。B3の河内です。
今回は私が所属している建築史研究室を紹介します。
私たちの研究室では、坂井先生のもとで、建築に対する思想や意匠の変遷、文化財の保存など、主に建築史に関する研究を行っています。また、建築史以外の研究を行っているゼミ生もおり、それぞれが興味を持ったことを自由に学ぶことができます。
写真は奈良県内の神社(奈良県指定有形文化財 多坐弥志理都比古神社 本殿4棟 18世紀)の修復現場の見学に行ったときのものです。
建築史に興味がある方だけでなく、この紹介文を読んで少しでも興味を持ってくださった方はぜひとも研究室にいらしてください。皆さんと一緒に研究できることを楽しみにしています!