専門分野 | 建築環境学:熱・空気環境分野 |
略歴 | 新潟大学工学部建設学科卒業 東京大学大学院工学系研究科修士課程建築学専攻修了 東京大学大学院工学系研究科博士課程建築学専攻修了 日本学術振興会特別研究員(DC2, PD) 福井大学工学部講師、同助教授等を経て、2016年より現職 |
担当科目 学部 |
建築環境学、建築環境学実習、建築設備学、住環境工学実習、空間計画のための物理環境科学実習、住環境造形演習 |
担当科目 大学院 |
建築環境論Ⅰ、建築環境論演習Ⅰ |
学位 | 博士(工学、東京大学) |
所属学会 | 日本建築学会、空気調和・衛生工学会、照明学会、エネルギー・資源学会、公衆衛生学会、日本ヒートアイランド学会、日本家政学会、IAUC (International Association of Urban Climate) |
教育・研究についてのアピール | |
---|---|
都市・建築空間内の熱・空気環境の評価・分析手法に関する研究に取り組んでいます。 実験、実測、数値シミュレーション技術を用いて、近年の気候変調、ヒートアイランド現象に伴う屋外微気候の悪化に対応した都市・街路環境の計画・設計、健康・省エネに対応した住環境づくりの在り方を考えています。 |
|
主な研究テーマ | |
・数値解析・実測による屋外温熱環境の評価に関する研究 ・数値気候モデルを用いた都市・地域気候特性評価に関する研究 ・人体の不均一環境評価に関する研究 ・建物被覆・設備の工夫によるヒートアイランド対策・建物熱負荷削減・室内温熱環境緩和効果の評価に関する研究 ・住宅内の温熱・空気環境の安全性・快適性・健康増進に関する研究 |
主な業績 |
---|
対流・放射・湿気輸送を連成した屋外環境解析に基づく緑化の効果の分析, 日本建築学会計画系論文集,529号,(PP. 77-84), 2000.3 |
樹木モデルを組み込んだ対流・放射・湿気輸送連成解析による樹木の屋外温熱環境緩和効果の検討,日本建築学会計画系論文集,536号, (PP. 87-94), 2000.8 |
都市気候モデルに基づく東京の都市熱環境の分析 都市の熱代謝モデルの提案と緑化に係わる熱収支分析, 日本建築学会環境系論文集, 579号, (PP.73-80), 2004.5 |
スギ花粉による室内空気汚染の防止に関する研究 (1) 室内空気のスギ花粉個数濃度とアレルゲン(Cry j1)濃度について, 日本建築学会環境系論文集, 594号, (PP.39-43), 2005.8 |
実測に基づく街路樹の日射遮蔽効果の評価手法に関する研究 樹種の違いが樹冠の葉面積密度・光学的深さに及ぼす影響, 日本建築学会環境系論文集, 605号, (PP.103-110), 2006.7 |
Analysis of regional characteristics of the atmospheric heat balance in the Tokyo metropolitan area in summer, Journal of Wind Engineering and Industrial Aerodynamics, 96, (PP.1640-1654), 2008.5 |
スギ花粉による室内汚染レベル,室内侵入率および花粉1個に対するCryj1量, 日本建築学会環境系論文集, 75巻, 648号, (PP. 205-211), 2010.2 |
A heatstroke prediction and prevention system for outdoor construction workers, Visualization in Engineering 2013, (PP. 1-11), 2013.10 |
多分割人体体温調節モデルと連成したCFD解析に基づく不均一屋外温熱環境評価に関する研究(その1)人体を覆う仮想球を覆う屋外空間の不均一放射環境の分析,日本建築学会環境系論文集, 79巻, 705号, (PP. 967-977), 2014.11 |
Effect of windows with heat ray retro-reflective film on outdoor thermal environment and building cooling load, Journal of heat island institute international, 9-2, (PP. 67-72), 2015.2 |
受賞歴 |
日本建築学会奨励賞(2004) |
空気調和・衛生工学会振興賞技術振興賞(2005) |